週刊日誌(スタッフブログ)
第623回 2024.05.13
マンションリフォームの間仕切り建具の完成。
建築工事でFIX部分は作り、そこに同じデザインの建具をいれました。
シンプルに見えるようにそれぞれの納まりをあわせるように計算しています。
既存の天井が数㎜、左右で水平が違っていたので限界まで調整しました。
ぱっと見でその違いはわかりづらいようにしています。

マンションリフォームの間仕切り建具の完成。
建築工事でFIX部分は作り、そこに同じデザインの建具をいれました。
シンプルに見えるようにそれぞれの納まりをあわせるように計算しています。
既存の天井が数㎜、左右で水平が違っていたので限界まで調整しました。
ぱっと見でその違いはわかりづらいようにしています。
第622回 2024.05.06
【見せたくなるスピーカー】その後の報告
会長:小原御郎
スピーカーの調整をお願いして3週間以上が経ったかと思います。
てこずっておられるのかと思っていたら、完璧な音響に挑戦をしておられたようです。
これまで取り組んできた企業に愛想を尽かし、自分が納得いくまで追求をしようと望んでいました。
いつの間にか大変な技術者の方々に巡り合っていたようです。
またその技術者お二人と心が通じあったのか、また私をびっくりさせようとして望んでおられたのかもわかりません。
数日前に音響を確認しに行きましたところ、まるで今までの音響とは比べ物になりません。
もうこれで完成かと思いましたところ、これから音を1・2週間かけて馴染ませるとのこと。
これは世界に通じるし、スタッフ方々の期待に応えてあげなければなりません。
これからは私の役割になります。
すぐに発想は浮かびました。
それは動画で製作のストーリーとか、音響のすばらしさを伝えていくことです。
- スピーカー本体の製作職人に旭川から来てもらい、組み上げるところの動画を作成してもらいます。
- 職人が技能五輪世界大会ベルギーで、紹介をされたことを再現してもらいます。
外国の選手たちは皆、作業台の上で両手にて製作をします。
この職人は床に座り、両足で製作をする家具を抱えて製作をしました。
翌日の新聞では大きく紹介をされました。
「日本人は手を4本持っている」その作業風景を再現してもらいます。
- 音響を伝えるのは難しいですよね、そこで発表会をスタジオで行い、音響に優れた方に参加をしてもらいます。
このスピーカーの音響に反応をされる姿を、リアルにありのままを撮影してもらいます。
楽しみにしていてくださいね。
動画が完成をしましたら、次は取り上げてくれるテレビ局選びですよね。
・NHK総合テレビ
・海外150ヶ国放送、NHKジャパノロジー・プラス
・フジテレビ:カンブリア宮殿・ガイアの夜明け
・テレ東BIZトレンドたまご
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?id=110&cornerId=0
などなどを考えています。

会長:小原御郎
スピーカーの調整をお願いして3週間以上が経ったかと思います。
てこずっておられるのかと思っていたら、完璧な音響に挑戦をしておられたようです。
これまで取り組んできた企業に愛想を尽かし、自分が納得いくまで追求をしようと望んでいました。
いつの間にか大変な技術者の方々に巡り合っていたようです。
またその技術者お二人と心が通じあったのか、また私をびっくりさせようとして望んでおられたのかもわかりません。
数日前に音響を確認しに行きましたところ、まるで今までの音響とは比べ物になりません。
もうこれで完成かと思いましたところ、これから音を1・2週間かけて馴染ませるとのこと。
これは世界に通じるし、スタッフ方々の期待に応えてあげなければなりません。
これからは私の役割になります。
すぐに発想は浮かびました。
それは動画で製作のストーリーとか、音響のすばらしさを伝えていくことです。
- スピーカー本体の製作職人に旭川から来てもらい、組み上げるところの動画を作成してもらいます。
- 職人が技能五輪世界大会ベルギーで、紹介をされたことを再現してもらいます。
外国の選手たちは皆、作業台の上で両手にて製作をします。
この職人は床に座り、両足で製作をする家具を抱えて製作をしました。
翌日の新聞では大きく紹介をされました。
「日本人は手を4本持っている」その作業風景を再現してもらいます。
- 音響を伝えるのは難しいですよね、そこで発表会をスタジオで行い、音響に優れた方に参加をしてもらいます。
このスピーカーの音響に反応をされる姿を、リアルにありのままを撮影してもらいます。
楽しみにしていてくださいね。
動画が完成をしましたら、次は取り上げてくれるテレビ局選びですよね。
・NHK総合テレビ
・海外150ヶ国放送、NHKジャパノロジー・プラス
・フジテレビ:カンブリア宮殿・ガイアの夜明け
・テレ東BIZトレンドたまご
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/series?id=110&cornerId=0
などなどを考えています。
第621回 2024.04.29
マンションリフォーム
モールテックスのカウンター完成。
画像ではわかりづらいですが全長6mもあります。
もともとはキッチンの相談事でしたが、追加で決定となりました。

これだけ長いカウンターなので、現場の職人さんが物を置きやすい場所にもなり、
完全乾燥までは気をつけていただくようにと声がけしながらでした。現場の職人さんも、
良い方ばかりで、お引渡し前に傷つけられることなく無事に完成。

他にもいろいろ造作しています。
モールテックスの反対側はキッチンスペースとなります。
キッチン側は背面家具も含めて天板はクォーツ(人造大理石)を使っています。
今回はマンションの上階の搬入条件のため、製作できるサイズ感を悩みました。
エレベーターに搬入できるサイズ感と経路を何度も検討しましたが、
その場では解決しきれずでした。
改めて現地でベニヤ模型を作って最終確認。
少しゆとりをもたせたつもりでしたが、ヒヤヒヤしながら無事に搬入完了。

キッチン背面の上部の棚も弊社で作りました。
ナラ材の無垢材にテープライトを埋め込んでいます。
この棚もじつは設置上、すごく難しい加工をしています。
その加工した跡は誰にも気付かれないほど良くできています。

モールテックスのカウンター完成。
画像ではわかりづらいですが全長6mもあります。
もともとはキッチンの相談事でしたが、追加で決定となりました。
これだけ長いカウンターなので、現場の職人さんが物を置きやすい場所にもなり、
完全乾燥までは気をつけていただくようにと声がけしながらでした。現場の職人さんも、
良い方ばかりで、お引渡し前に傷つけられることなく無事に完成。
他にもいろいろ造作しています。
モールテックスの反対側はキッチンスペースとなります。
キッチン側は背面家具も含めて天板はクォーツ(人造大理石)を使っています。
今回はマンションの上階の搬入条件のため、製作できるサイズ感を悩みました。
エレベーターに搬入できるサイズ感と経路を何度も検討しましたが、
その場では解決しきれずでした。
改めて現地でベニヤ模型を作って最終確認。
少しゆとりをもたせたつもりでしたが、ヒヤヒヤしながら無事に搬入完了。
キッチン背面の上部の棚も弊社で作りました。
ナラ材の無垢材にテープライトを埋め込んでいます。
この棚もじつは設置上、すごく難しい加工をしています。
その加工した跡は誰にも気付かれないほど良くできています。
第620回 2024.04.22
お札のカラー印刷はできない
会長:小原御郎
ただいま泥棒対策で、テレビ放映用の2代目防犯家具の開発をしています。
試作品が出来上がってきたので撮影をすることになりました。
撮影の小物に札束が欲しかったので、印刷無しの札束はインターネットで入手しました。
一番上の1枚は実際の1万円札を印刷いたしました。
さて今度は印刷です。
リアルにしたかったのでカラーで印刷することにしましたが、何度やってもできません。
お札のカラーは印刷ができないようになっているのですね。
白黒だと印刷ができました。
雰囲気は分かるだろうと考え白黒を利用することに致しました。
さてなんで放映用の2代目防犯家具を作ることになったかですね。
以前にビートたけしさんの番組から、ホームページで紹介をしている防犯家具の放映依頼がきました。
ただ紹介をしている防犯家具は全国多くの方に販売をしています。
そんなことでお断りをいたしました。
そこで今回の企画は、おおいにテレビで放映をしていただくことを目的に開発をいたしました。
初代の防犯家具より、さらにおもしろい2代目防犯家具が出来上がりました。
おそらくテレビ放映はうまくいけば日本全国で、5月末頃から放映が始まると思います。



会長:小原御郎
ただいま泥棒対策で、テレビ放映用の2代目防犯家具の開発をしています。
試作品が出来上がってきたので撮影をすることになりました。
撮影の小物に札束が欲しかったので、印刷無しの札束はインターネットで入手しました。
一番上の1枚は実際の1万円札を印刷いたしました。
さて今度は印刷です。
リアルにしたかったのでカラーで印刷することにしましたが、何度やってもできません。
お札のカラーは印刷ができないようになっているのですね。
白黒だと印刷ができました。
雰囲気は分かるだろうと考え白黒を利用することに致しました。
さてなんで放映用の2代目防犯家具を作ることになったかですね。
以前にビートたけしさんの番組から、ホームページで紹介をしている防犯家具の放映依頼がきました。
ただ紹介をしている防犯家具は全国多くの方に販売をしています。
そんなことでお断りをいたしました。
そこで今回の企画は、おおいにテレビで放映をしていただくことを目的に開発をいたしました。
初代の防犯家具より、さらにおもしろい2代目防犯家具が出来上がりました。
おそらくテレビ放映はうまくいけば日本全国で、5月末頃から放映が始まると思います。
第619回 2024.04.15
ステンレス天板のキッチン
ステンレス天板のキッチン完成。
本体と扉はメラミンの色を変えて、扉同士の隙間を
全て均一な寸法になるように計算して作りました。

高身長なお客様用のため、既存の梁を考慮しながらのキッチンの高さ、
フードの位置など、設計士さんと密に考えました。
シンプルに魅せるためにちゃんと計算して作っています。
ちょうど外の桜も見頃でした。
き
ステンレス天板のキッチン完成。
本体と扉はメラミンの色を変えて、扉同士の隙間を
全て均一な寸法になるように計算して作りました。
高身長なお客様用のため、既存の梁を考慮しながらのキッチンの高さ、
フードの位置など、設計士さんと密に考えました。
シンプルに魅せるためにちゃんと計算して作っています。
ちょうど外の桜も見頃でした。
き
第618回 2024.04.01
二宮尊徳(金次郎)の映画
会長:小原御郎
きのうは二宮尊徳(金次郎)の映画を見てきました。
二宮金次郎の言葉【道徳なき経済は犯罪である・経済なき道徳は戯れ言である】
荒廃をした村600以上を復活させています。
感動をして涙が出てきます、ティッシュは濡れっぱなしです。
二宮金次郎は小学校校庭で、薪を背負って歩きながら本を読む銅像で知っていた程度でした。
NHKのテレビで紹介をされていて映画のことを知りました。
アメリカ・中国では、最も優れた教えであると言われているようです。
ぜひ見に行かれてください。
映画上映情報
小田原シネマ館
神奈川県小田原市栄町2-7-30
3月31日 4月1日・4日
会長:小原御郎
きのうは二宮尊徳(金次郎)の映画を見てきました。
二宮金次郎の言葉【道徳なき経済は犯罪である・経済なき道徳は戯れ言である】
荒廃をした村600以上を復活させています。
感動をして涙が出てきます、ティッシュは濡れっぱなしです。
二宮金次郎は小学校校庭で、薪を背負って歩きながら本を読む銅像で知っていた程度でした。
NHKのテレビで紹介をされていて映画のことを知りました。
アメリカ・中国では、最も優れた教えであると言われているようです。
ぜひ見に行かれてください。
映画上映情報
小田原シネマ館
神奈川県小田原市栄町2-7-30
3月31日 4月1日・4日
第617回 2024.03.25
三面鏡ミラー交換
防湿ミラーの工事が無事に終了しました。
洗面室の工事でしたが、亀山家具はそのまま再利用。
ミラー背面にはヒーター板が設置されています。

ヒーター板をつけるのは初めてでしたが、問題なく終了しました。
解体してみないとわからない点がありましたが、
予想外の事など起きず良かったです。
防湿処理は簡易的なものだと、ミラー裏に塗るタイプの方法も
ありますが、これだとヒーター板が貼れないのを始めて知りました。
今回は腐食からの交換でもあり、最初からヒーター板を使う予定でしたので、
品質の良い防湿ミラーでみていたので正解でした。
防湿ミラーの工事が無事に終了しました。
洗面室の工事でしたが、亀山家具はそのまま再利用。
ミラー背面にはヒーター板が設置されています。
ヒーター板をつけるのは初めてでしたが、問題なく終了しました。
解体してみないとわからない点がありましたが、
予想外の事など起きず良かったです。
防湿処理は簡易的なものだと、ミラー裏に塗るタイプの方法も
ありますが、これだとヒーター板が貼れないのを始めて知りました。
今回は腐食からの交換でもあり、最初からヒーター板を使う予定でしたので、
品質の良い防湿ミラーでみていたので正解でした。
第616回 2024.03.18
波模様ステンレス受付カウンター
会長:小原御郎
以前の仕事から。
ユウキの主体は木材で作る家具ですが、ステンレスに挑戦したこともありました。
材料は波模様が描かれたステンレスを使用したものです。
はじめての挑戦で出来上がりを心配しましたが、お客様からは思った以上の出来上がりと喜んでもらいました。



会長:小原御郎
以前の仕事から。
ユウキの主体は木材で作る家具ですが、ステンレスに挑戦したこともありました。
材料は波模様が描かれたステンレスを使用したものです。
はじめての挑戦で出来上がりを心配しましたが、お客様からは思った以上の出来上がりと喜んでもらいました。
第615回 2024.03.11
薄緑の扉
食器棚の完成。
あえて扉の表面に柄のない薄緑色のメラミンを使いました。
木部の意匠はサンメントなど既製品は使わず、全てオリジナル薄緑色の扉加工です。
大きさからも存在感のある家具ですが、薄緑色がはいることで
圧迫感が軽減されています。

↓上部のこの意匠はお手持ちの家具にあわせてデザイン加工しました。

食器棚の完成。
あえて扉の表面に柄のない薄緑色のメラミンを使いました。
木部の意匠はサンメントなど既製品は使わず、全てオリジナル薄緑色の扉加工です。
大きさからも存在感のある家具ですが、薄緑色がはいることで
圧迫感が軽減されています。
↓上部のこの意匠はお手持ちの家具にあわせてデザイン加工しました。
第614回 2024.03.04
小さいものほど悩ましい
ここ最近、施工事例など公表してはダメというお仕事いくつかしています。
そうした案件ほど変わった仕事であったり、自慢できるような仕事のため事例紹介したいので残念です。
下の画像は大工さん製作の箱に扉を作り設置しました。
他の家具のついでにひきうけた仕事でしたが、四方枠の太さをいくつにしたらなど、
簡単に引き受けたものほど、いつもより悩ましい点あります。

今週からはじまる店舗什器でのついで仕事を引き受けたのですが、
想像よりも悩ましく作図に時間もかかり、これで大丈夫!と工場に加工相談したら
他の大型家具よりもいろいろ指摘されて再検討。
ようやく製作開始となりました。
設置完了したら事例紹介したいと思います。
今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
ここ最近、施工事例など公表してはダメというお仕事いくつかしています。
そうした案件ほど変わった仕事であったり、自慢できるような仕事のため事例紹介したいので残念です。
下の画像は大工さん製作の箱に扉を作り設置しました。
他の家具のついでにひきうけた仕事でしたが、四方枠の太さをいくつにしたらなど、
簡単に引き受けたものほど、いつもより悩ましい点あります。
今週からはじまる店舗什器でのついで仕事を引き受けたのですが、
想像よりも悩ましく作図に時間もかかり、これで大丈夫!と工場に加工相談したら
他の大型家具よりもいろいろ指摘されて再検討。
ようやく製作開始となりました。
設置完了したら事例紹介したいと思います。
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回