週刊日誌(スタッフブログ)
第532回 2022.07.04
角度キッチンの完成

先日のかわいい吊棚を納めたキッチンが無事に完成しました。
左側の壁がまっすぐではない為、角度がついている住宅のリフォームでしたが
思っていた以上に角度ありきは大変でした。
角度にあわせて箱も変型に作りました。

↑天板タイルの下地となるベニヤ材。
何度もカットしながら複雑な形状に。これまでここまでカットした天板はなかったほど。
あっちもこっちもカットして角度をあわせ、それぞれの箱の下地天板がぴったりあうように加工。

下地天板はタイルで見えなくなるので厳密な角度あわせなどはいりませんが、
たくさんカットした天板同士が綺麗にあわさるのはやっぱり気持ちがいいです。
先日のかわいい吊棚を納めたキッチンが無事に完成しました。
左側の壁がまっすぐではない為、角度がついている住宅のリフォームでしたが
思っていた以上に角度ありきは大変でした。
角度にあわせて箱も変型に作りました。
↑天板タイルの下地となるベニヤ材。
何度もカットしながら複雑な形状に。これまでここまでカットした天板はなかったほど。
あっちもこっちもカットして角度をあわせ、それぞれの箱の下地天板がぴったりあうように加工。
下地天板はタイルで見えなくなるので厳密な角度あわせなどはいりませんが、
たくさんカットした天板同士が綺麗にあわさるのはやっぱり気持ちがいいです。
第531回 2022.06.27
大谷翔平が花巻東高時代に作成した「目標達成シート」はすごい
会長 小原御郎
改めて大谷翔平のすごさがわかりました。
・高校時代の恩師である佐々木監督の指導の下に立てた「目標達成シート」
・中村天風の著書・成功哲学「運命を拓く」の熟読
まず花巻東高校1年時に佐々木監督の指導の下に立てた「目標達成シート」があります。
そのシートのど真ん中にドラ1、8球団とあります。要するにドラフト1位で8球団から指名をされることです。非常に具体的に書かれていますよね。
中心の大目標ドラ1、8球団の外側には重要な8項目があります。
8項目の中にスピード160キロとあります。
岩手県大会でこの160キロを達成しています。
また体づくりともあります。食事・夜7杯、朝3杯
すごいですね。
達成に導けたのは、中村天風の愛読書「運命を拓く」にその方法論が書かれているようですね。
「目標達成シート」を完成させる方法
・理想を描き一念不動で信念化する
・心の態度は絶対に積極的
・理想は、一念不動のままで固く堅持して変更禁止
・想像力を十分に働かせて、望み求めているものを実際の姿として目で見るように心の中に描く。
・信念というものがもつ神秘的な感化作用、奇跡以上の不思議な現象が生命に現れる。
中村天風は昭和初期の「人生哲学」の第一人者です。
教えを受けた方は、当時の首相原敬・東郷平八郎・双葉山・松下幸之助・松本幸四郎・三遊亭円生・宇野千代・広岡達朗・藤平光一・稲盛和夫など、数限りがありません。
私は中村天風の教えを、毎朝1時間・夜30分ほど実践しています。

会長 小原御郎
改めて大谷翔平のすごさがわかりました。
・高校時代の恩師である佐々木監督の指導の下に立てた「目標達成シート」
・中村天風の著書・成功哲学「運命を拓く」の熟読
まず花巻東高校1年時に佐々木監督の指導の下に立てた「目標達成シート」があります。
そのシートのど真ん中にドラ1、8球団とあります。要するにドラフト1位で8球団から指名をされることです。非常に具体的に書かれていますよね。
中心の大目標ドラ1、8球団の外側には重要な8項目があります。
8項目の中にスピード160キロとあります。
岩手県大会でこの160キロを達成しています。
また体づくりともあります。食事・夜7杯、朝3杯
すごいですね。
達成に導けたのは、中村天風の愛読書「運命を拓く」にその方法論が書かれているようですね。
「目標達成シート」を完成させる方法
・理想を描き一念不動で信念化する
・心の態度は絶対に積極的
・理想は、一念不動のままで固く堅持して変更禁止
・想像力を十分に働かせて、望み求めているものを実際の姿として目で見るように心の中に描く。
・信念というものがもつ神秘的な感化作用、奇跡以上の不思議な現象が生命に現れる。
中村天風は昭和初期の「人生哲学」の第一人者です。
教えを受けた方は、当時の首相原敬・東郷平八郎・双葉山・松下幸之助・松本幸四郎・三遊亭円生・宇野千代・広岡達朗・藤平光一・稲盛和夫など、数限りがありません。
私は中村天風の教えを、毎朝1時間・夜30分ほど実践しています。
第530回 2022.06.20
かわいらしい吊戸棚

先日、ようやく完成したキッチン家具。
吊戸棚がかわいらしく納まりました。
単色の人工素材と天然木ナラ材を組み合わせた吊戸棚です。
お客様が選ばれたタイルともうまくあっています。
木目のオープンスペースは天然木で製作。
ここは木目の人工素材を使う予定でしたが、やっぱり”本物の木がいい”と思い、
同じお値段の中で天然木で作らせてもらい、私もお気に入りとなる家具が完成しました。
先日、ようやく完成したキッチン家具。
吊戸棚がかわいらしく納まりました。
単色の人工素材と天然木ナラ材を組み合わせた吊戸棚です。
お客様が選ばれたタイルともうまくあっています。
木目のオープンスペースは天然木で製作。
ここは木目の人工素材を使う予定でしたが、やっぱり”本物の木がいい”と思い、
同じお値段の中で天然木で作らせてもらい、私もお気に入りとなる家具が完成しました。
第529回 2022.06.12
庭の景色を邪魔しない飾り棚づくり
会長 小原御郎
以前の仕事から
横浜・地元の方からの依頼でした。
おそらく農家をしておられた大地主さんだったのでしょうね。
玄関を入りますと、真正面のガラス越しにすばらしい庭が見えます。
ご依頼された飾り棚はそのすぐ横に取付けするため、裏庭の景色を邪魔しないようにしなければなりません。
幅は1250mmになります。扉は大きな両開きのガラス扉にしました。
棚板はガラスで12mm厚にいたしました。裏板には溝を彫り、ガラスが食い込むことで強度を持たせてあります。また下面には飛散防止のフイルムを貼っています。

庭を邪魔しない飾り棚になったようですね。


会長 小原御郎
以前の仕事から
横浜・地元の方からの依頼でした。
おそらく農家をしておられた大地主さんだったのでしょうね。
玄関を入りますと、真正面のガラス越しにすばらしい庭が見えます。
ご依頼された飾り棚はそのすぐ横に取付けするため、裏庭の景色を邪魔しないようにしなければなりません。
幅は1250mmになります。扉は大きな両開きのガラス扉にしました。
棚板はガラスで12mm厚にいたしました。裏板には溝を彫り、ガラスが食い込むことで強度を持たせてあります。また下面には飛散防止のフイルムを貼っています。
庭を邪魔しない飾り棚になったようですね。
第528回 2022.06.06
ちょっとより道
納品先の帰り道。
”新木場”が近かったので材料屋さんを見学してきました。
行きたい所は残念ながらほとんどお休みでしたが、営業しているお店で
マニアックな材料をいくつか購入。
その材料で来店されるお客様をびっくりさせようと施工担当の弟と画策中(笑)
材料購入の帰り道、通り沿いにあった”木材・合板博物館”なる看板を発見しました。
馴染みある合板の種類をいまさらと思いながらの見学でしたが、その歴史などは
知識なかったので館内スタッフの方からいろいろと説明してもらいました。
↓丸太が突板として削られてくる様子を展示されている機械で実演してもらえました。
大根のかつら剥きのように丸太からスルスルと薄い板に削られてでてきます。
丸太が削られる音はもっとすごい音がするかと思ったのですが、意外なほど静かで、
滑らかに削られて薄い板がでてきます。
(動画はまわりの音声もはいっているので音はミュート設定にて割愛)
丸太は水につけておいたものを使い、水分を含んだ柔らかい状態にして削られていきます。
乾燥していると重量は軽くはなりますが削るには硬すぎて不向き。
削る順序や乾燥させる順序など、なるほどと思いながらでした。
実際はもっと大きな丸太を削るので、機械につける刃物も数mの長さ。
その機械の大きさはもっと大型だろうなと思いながらでした。
納品先の帰り道。
”新木場”が近かったので材料屋さんを見学してきました。
行きたい所は残念ながらほとんどお休みでしたが、営業しているお店で
マニアックな材料をいくつか購入。
その材料で来店されるお客様をびっくりさせようと施工担当の弟と画策中(笑)
材料購入の帰り道、通り沿いにあった”木材・合板博物館”なる看板を発見しました。
馴染みある合板の種類をいまさらと思いながらの見学でしたが、その歴史などは
知識なかったので館内スタッフの方からいろいろと説明してもらいました。
↓丸太が突板として削られてくる様子を展示されている機械で実演してもらえました。
大根のかつら剥きのように丸太からスルスルと薄い板に削られてでてきます。
丸太が削られる音はもっとすごい音がするかと思ったのですが、意外なほど静かで、
滑らかに削られて薄い板がでてきます。
(動画はまわりの音声もはいっているので音はミュート設定にて割愛)
丸太は水につけておいたものを使い、水分を含んだ柔らかい状態にして削られていきます。
乾燥していると重量は軽くはなりますが削るには硬すぎて不向き。
削る順序や乾燥させる順序など、なるほどと思いながらでした。
実際はもっと大きな丸太を削るので、機械につける刃物も数mの長さ。
その機械の大きさはもっと大型だろうなと思いながらでした。
第527回 2022.05.30
55年間飲み続けたお酒を断つ!
会長・小原御郎
55年間飲み続けたお酒を断ちました!
さいきんは自宅でのリモートワークが主体になっていました。
そのためか、酒を飲み始める時間も早くなり、またついつい飲みすぎてしまってもいたようです。
そのためか、頭の回転が鈍くなっていたのを感じていました。
ここにきて私を必要とする重要な案件が、数多く発生することになりました。
そこで先週の月曜日に酒を断つ決心をいたしました。
また運悪くその日においしい奄美の焼酎が一升瓶で2本届いていました。
また日本酒もビールもたくさんあります。冷蔵庫の中のビールなどもすべて息子たちにあげました。
私は意志が弱いので、酒の量を減らすということができません。
10年前にたばこを断った時も、1カートンを買った日に決断しています。すべて捨てました。
ただいまで1週間が過ぎました。頭がさえてきているのがわかります。
2・3日前は、朝方3時近くまで仕事をやっていました。その日の睡眠時間は2時間弱でした。
こんなことができるようになったのですね。うれしいですね!
これまでは命の次に大事だったのがお酒でした。
テレビでおなじみの「地獄の訓練」には2度参加しています。その時は各々約2週間断ちました。
また町田宗鳳様主催の「ありがとう断食」にも2度参加しています。その時は各々3日間断ちました。
それ以外は55年間で飲まなかった日はなかったと思います。
さて届いたばかりの奄美の焼酎ですね。
度数が強くておいしかったですね。
その他日本酒・ビール・ワインなどです。


さようなら、ありがとう・・・!
会長・小原御郎
55年間飲み続けたお酒を断ちました!
さいきんは自宅でのリモートワークが主体になっていました。
そのためか、酒を飲み始める時間も早くなり、またついつい飲みすぎてしまってもいたようです。
そのためか、頭の回転が鈍くなっていたのを感じていました。
ここにきて私を必要とする重要な案件が、数多く発生することになりました。
そこで先週の月曜日に酒を断つ決心をいたしました。
また運悪くその日においしい奄美の焼酎が一升瓶で2本届いていました。
また日本酒もビールもたくさんあります。冷蔵庫の中のビールなどもすべて息子たちにあげました。
私は意志が弱いので、酒の量を減らすということができません。
10年前にたばこを断った時も、1カートンを買った日に決断しています。すべて捨てました。
ただいまで1週間が過ぎました。頭がさえてきているのがわかります。
2・3日前は、朝方3時近くまで仕事をやっていました。その日の睡眠時間は2時間弱でした。
こんなことができるようになったのですね。うれしいですね!
これまでは命の次に大事だったのがお酒でした。
テレビでおなじみの「地獄の訓練」には2度参加しています。その時は各々約2週間断ちました。
また町田宗鳳様主催の「ありがとう断食」にも2度参加しています。その時は各々3日間断ちました。
それ以外は55年間で飲まなかった日はなかったと思います。
さて届いたばかりの奄美の焼酎ですね。
度数が強くておいしかったですね。
その他日本酒・ビール・ワインなどです。
さようなら、ありがとう・・・!
第526回 2022.05.23
伝わりづらいシリーズ
製作にいたるまでとても大変であっても、完成してしまうと苦労した事が伝わらない。
ちょっともどかしさがある時があります。
下の画像はその中でとくに大変でしたが貴重な経験をさせてもらったお仕事のひとつ。
リフォーム工事にあたりイタリア製キッチンにあわせた両面キッチン収納です。
材料がイタリアで廃番となってしまい、材料が決まるまで軽く半年ほどの時間がかかりました。

新築マンションでしたがそこに設置されているイタリア製キッチンの材料が廃番でした。
海外製品は突然、廃番となる事がよくあります。
マンションの大手会社でも他のお部屋で材料がないので、お互いすごく苦労しました。
無いなら作ればいいのですが画像では伝わらない大変さがたくさんありました。
半年ほどかかりましたので。
苦労した分、お客様にも喜んでもらえたのですごく達成感はありながら、
施工事例から伝えるのが難しいなと思いながらです。
難しいものを難しく見せないための技術やデザインだったり、全力でやらないと大変です。
天板は海外製のクォーツ(人工水晶)を使っています。
え
製作にいたるまでとても大変であっても、完成してしまうと苦労した事が伝わらない。
ちょっともどかしさがある時があります。
下の画像はその中でとくに大変でしたが貴重な経験をさせてもらったお仕事のひとつ。
リフォーム工事にあたりイタリア製キッチンにあわせた両面キッチン収納です。
材料がイタリアで廃番となってしまい、材料が決まるまで軽く半年ほどの時間がかかりました。
新築マンションでしたがそこに設置されているイタリア製キッチンの材料が廃番でした。
海外製品は突然、廃番となる事がよくあります。
マンションの大手会社でも他のお部屋で材料がないので、お互いすごく苦労しました。
無いなら作ればいいのですが画像では伝わらない大変さがたくさんありました。
半年ほどかかりましたので。
苦労した分、お客様にも喜んでもらえたのですごく達成感はありながら、
施工事例から伝えるのが難しいなと思いながらです。
難しいものを難しく見せないための技術やデザインだったり、全力でやらないと大変です。
天板は海外製のクォーツ(人工水晶)を使っています。
え
第525回 2022.05.16
「ご縁玉」がゴルフ場に採用されました。
会長・小原御郎
ご縁玉をゴルフ場で採用していただくことになりました。
また関係者の娘さんが外国へ出張の際に、お土産として持って行かれる分もご注文をいただきました。
要望があり、ご縁玉を飾れるような台も製作することに致しました。
このご縁玉は、今後私個人のネットショップ(mitu.koubou)
で販売をしていきます。
軌道に乗りましたら、シングルマザーとか障害を持たれた方など、仕事に支障がある方などに製作をしていただくつもりです。製作は私が指導をさせていただきます。
ご縁玉の紹介
レーザーで今年の干支、寅を彫刻した1枚板が、五円玉の穴を貫通しています。
購入される方にも、また大切な方への贈り物としても幸運をもたらすお守りとして製作しています。
ご縁玉は平安時代から災害を鎮めたとされる鎌倉銭洗い弁財天で洗ったものを使用しています。
銭洗弁財天 宇賀福神社
お金を洗うと何倍にも増えて帰ってくると言われる霊水「銭洗水」が湧く神社。
銭洗い水は境内の洞窟で湧き、多くの参拝者が訪れる。
また弁財天の縁日である巳の日は特にご利益があるとされる。
平安末期は災害が続き、貧困にあえぐ庶民のために源頼朝が世の救済を祈願したのである。
巳の年の文治元年(1185)の巳の月、巳の日、巳の刻、宇賀福神から「この地で湧きだす水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平の世が訪れる」と源頼朝の夢にお告げがあり、社を建てて宇賀福神を祀った。その後世の中の混乱は収まったと伝えられている。
(縁日の日に私が五円玉3.000枚、10数キロの重さを抱え、不思議そうな参拝者の視線を浴びながら洗ってきました。)





会長・小原御郎
ご縁玉をゴルフ場で採用していただくことになりました。
また関係者の娘さんが外国へ出張の際に、お土産として持って行かれる分もご注文をいただきました。
要望があり、ご縁玉を飾れるような台も製作することに致しました。
このご縁玉は、今後私個人のネットショップ(mitu.koubou)
で販売をしていきます。
軌道に乗りましたら、シングルマザーとか障害を持たれた方など、仕事に支障がある方などに製作をしていただくつもりです。製作は私が指導をさせていただきます。
ご縁玉の紹介
レーザーで今年の干支、寅を彫刻した1枚板が、五円玉の穴を貫通しています。
購入される方にも、また大切な方への贈り物としても幸運をもたらすお守りとして製作しています。
ご縁玉は平安時代から災害を鎮めたとされる鎌倉銭洗い弁財天で洗ったものを使用しています。
銭洗弁財天 宇賀福神社
お金を洗うと何倍にも増えて帰ってくると言われる霊水「銭洗水」が湧く神社。
銭洗い水は境内の洞窟で湧き、多くの参拝者が訪れる。
また弁財天の縁日である巳の日は特にご利益があるとされる。
平安末期は災害が続き、貧困にあえぐ庶民のために源頼朝が世の救済を祈願したのである。
巳の年の文治元年(1185)の巳の月、巳の日、巳の刻、宇賀福神から「この地で湧きだす水で神仏を供養せよ、そうすれば天下泰平の世が訪れる」と源頼朝の夢にお告げがあり、社を建てて宇賀福神を祀った。その後世の中の混乱は収まったと伝えられている。
(縁日の日に私が五円玉3.000枚、10数キロの重さを抱え、不思議そうな参拝者の視線を浴びながら洗ってきました。)
第524回 2022.05.09
猫の安全のため。

家具が出来上がるまで、ひとまず落下防止のために仮製作。
デザイナーズマンションを購入されたお客様からのご相談。
壁と階段との距離が広いところで≒50㎝もあり、1F~3Fまでの階段です。
1Fは階段もコンクリートで作られているので落ちるとけっこう危ない高さ。
猫ちゃんが大丈夫かを心配されていたのでひとまず家具ができるまで仮に作りました。
壁面が斜めになっていて床面は三角形。仮とはいえ作るのはけっこう大変でした。
ベニヤがすごく高騰していて、いつもの倍の金額がかかったのは仕方なくでしたが
予想外でした。
家具が出来上がるまで、ひとまず落下防止のために仮製作。
デザイナーズマンションを購入されたお客様からのご相談。
壁と階段との距離が広いところで≒50㎝もあり、1F~3Fまでの階段です。
1Fは階段もコンクリートで作られているので落ちるとけっこう危ない高さ。
猫ちゃんが大丈夫かを心配されていたのでひとまず家具ができるまで仮に作りました。
壁面が斜めになっていて床面は三角形。仮とはいえ作るのはけっこう大変でした。
ベニヤがすごく高騰していて、いつもの倍の金額がかかったのは仕方なくでしたが
予想外でした。
第523回 2022.04.25
センターテーブルの塗装直し
会長 小原御郎
15年前に製作したウオールナット材無垢のセンターテーブルですが、塗装が傷んできたとのことで塗装直しをすることになりました。
けっこう傷みが激しかったので、削り直しも検討しましたが天板が薄くて削らないほうが良いだろうとのことになりました。
丁寧に時間をかけてペーパーをかけていただき、3週間ほどの期間がかかりましたが、きれいに塗りなおすことができました。
よく塗り直しの依頼を受けまして、うまく行くときは新品の時よりきれいになることもあります。
今回はそこまではいきませんでしたが、うまく塗りなおすことができました。
完成


塗り直し前


今までの週刊日誌
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回
会長 小原御郎
15年前に製作したウオールナット材無垢のセンターテーブルですが、塗装が傷んできたとのことで塗装直しをすることになりました。
けっこう傷みが激しかったので、削り直しも検討しましたが天板が薄くて削らないほうが良いだろうとのことになりました。
丁寧に時間をかけてペーパーをかけていただき、3週間ほどの期間がかかりましたが、きれいに塗りなおすことができました。
よく塗り直しの依頼を受けまして、うまく行くときは新品の時よりきれいになることもあります。
今回はそこまではいきませんでしたが、うまく塗りなおすことができました。
完成
塗り直し前
- 第1回?第10回
- 第11回?第20回
- 第21回?第30回
- 第31回?第40回
- 第41回?第50回
- 第51回?第60回
- 第61回?第70回
- 第71回?第80回
- 第81回?第90回
- 第91回?第100回
- 第101回?第110回
- 第111回?第120回
- 第121回?第130回
- 第131回?第140回
- 第141回?第150回
- 第151回?第160回
- 第161回?第170回
- 第171回?第180回
- 第181回?第190回
- 第191回?第200回
- 第201回?第210回
- 第211回?第220回
- 第221回?第230回
- 第231回?第240回
- 第241回?第250回
- 第251回?第260回
- 第261回?第270回
- 第271回?第280回
- 第281回?第290回
- 第291回?第300回
- 第301回?第310回
- 第311回?第320回
- 第321回?第330回
- 第331回?第340回
- 第341回?第350回
- 第351回?第360回
- 第361回?第370回
- 第371回?第380回
- 第381回?第390回
- 第391回?第400回
- 第401回?第410回
- 第411回?第420回
- 第421回?第430回
- 第431回?第440回
- 第441回?第450回
- 第451回?第460回
- 第461回?第470回
- 第471回?第480回