第538回 2016.07.11
日比谷花壇様の展示会用祭壇を製作いたしました。
日比谷花壇様は、明治5年創業の老舗企業です。
葬祭関係「ヒューネラルビジネスヘア2016」の展示会で使用される祭壇の製作を依頼されました。
また祭壇自体は、今後葬儀関連企業への販売もしていこうとの意向です。
コンセプトとしまして、普段はコンパクトにたたまれていて、必要になった時にハイエースクラスの車に積み込んで運べるようにしたいとのことです。
今回は展示会までの時間が多くなかったため、一部は組んだ状態での製作にさせていただきました。
さて祭壇づくり用として提供をしていただいた資料としましては、数枚のパース絵しかありません。
おおよその大きさを聞き、想像をしながら寸法を入れた平面プランで祭壇の大きさをまず見ていただき、寸法のチェックから始めることになりました。
図面製作でも難航いたしましたが、製作に関しても難しい問題が多くありましたが、どうにか完成です。
出来上がってみますと想像していた以上に豪華でございます。わたくしの能力でよくこのような図面が描けたものだと感心いたしました。
さて展示会初日、さっそく会場に仲間と当社スタッフ全員とで訪問することになりました。
日比谷花壇様のブースにまず向かいましたところ、始まったばかりだというのに大変な人垣ができています。責任者の部長は一生懸命お客様の接待をしておられます。
さて会場を一回りしてから再び日比谷花壇様のコマに行きますと、部長が大喜びの表情でわたくしを迎えられます。“小原さん、祭壇が売れました!”とのことです。たいへん高額な祭壇ですが見事ですね。
先ほど連絡が入りまして、さらに高額祭壇を2社の方が購入されたとのことでした。
日比谷花壇様の実力を見たとの感想です。




「日比谷花壇様の展示会用祭壇を製作いたしました。」を見ている方はこの記事も見ています
-
会長 小原御郎 改めて大谷翔平のすごさがわかりました。 ・高校時代の恩師である佐々木監督の指導の下に立てた「目 ...…
-
神奈川県産材使用の家具が、お客様のショールーム展示用として完成しました。
週刊日誌535回でも紹介いたしましたが、地元への貢献他環境問題など多くの貢献活動をしておられる企 ...…
-
今年も当社の庭で育っていますブドウが、色づき始めてまいりました。 22・23年前になりますが、鉢 ...…
-
今回は今後多くの方に広めていこうとする商品を、2点展示会に出品いたしました。 ・本が倒れない「ブ ...…