手摺付き玄関収納 (S-022)
障害を持たれた方の玄関収納・下駄箱です。
杖を必要とされる方が、無理なく立ち上がれる動作を考慮して、手摺を配置しました。
杖を必要とされる方からのご依頼でした。
手摺やベンチが不可欠な生活をされているため、使い勝手を損ねず、いかにスッキリとした玄関に出来るかがポイントでした。
土間側から、下駄箱・ベンチ収納・トール収納となっております。
この順に使用して頂ければ、無理なく立ち上がることが出来るよう、手摺を配置致しました。
ベンチ収納には杖を置いておけるスペースや、スリッパが取り出しやすいオープン棚を設けました。
また、下駄箱の天板は扉から少し出し、横長の穴を開けることで、手摺りとしての機能も持たせました。
これらの工夫を凝らす事で、使い勝手と意匠性の向上が出来たのかと思っております。
「手摺付き玄関収納」に関連のある記事をお探しいただけます
「手摺付き玄関収納」を見ている方はこの記事も見ています
-
マンションリフォームにおいてキッチンカウンターを作りました。 カウンターはモールテックス(デザインコンクリート ...…
-
マンションリフォーム時にデスク兼ローボードを製作しました。 はじめは人工素材でのプランでしたがお打ち合わせに伺 ...…
-
框組の扉でメラミン材を使用しています。 今回が私は初めての挑戦です。 家具業界の方には笑われるかもわかりません ...…
-
ナラ材の作り足せる洗面台です。 「後々作り足せる事」というご要望で、一期工事で右半分、二期工事で左半分という順 ...…
-
鏡面メラミン材のオーダーキッチンです。 グレード感を落とさず、価格を下げるために鏡面メラミンを使用しました。 ...…