書斎デスク・ローボード
マンションリフォーム時にデスク兼ローボードを製作しました。
はじめは人工素材でのプランでしたがお打ち合わせに伺ったところ、海外で購入されたマホガニー材の
家具がたくさんあり、床はカリン材の無垢材を使用されているとても素材感を感じるお部屋でした。
人工素材では素材負けしてしまうのでご予算を伺いながら素材変更のご相談をしました。
このスペースはお手持ち家具と揃えるイメージは当初からなかったそうですが、人工素材はやめて
タモ材の柾目柄を使用し、色は着色して全体の雰囲気から離れすぎない程度の色あいとなりました。
上段の棚は先行して設置し、あとから建築工事で大谷石を貼ってもらいました。
既存のヒーターはそのままご利用されるので、上部はルーバーを設置しました。
ルーバーの取り外しもできるようにしています。
左端は既存壁の出っ張りがあるので現場にてカットして納めています。
外からは見えないですが引戸には戸車が内蔵されています。
箱の下側の板をV型に彫り、その上を通るようにしています。
通常、引戸には専用のレール金物を使います。しかし、こちらでは金物を見せたくないという
ご要望から上記の加工方法で対応をしました。
「書斎デスク・ローボード」を見ている方はこの記事も見ています
-
階段家具は以前から問い合わせがよくあります。 スチール製の手摺り支柱も含めてすべてフルオーダーの階段家具です。 ...…
-
ご新築における”お手持ち仏壇”を収納するために製作いたしました。 ホワイトアッシュ材の天然木を使用しています。 ...…
-
上段は既存カウンターの奥行サイズにあわせた3列の引出し。 その下は既存よりも奥行を増やし、収納品にあわせた引戸 ...…
-
以前NHKスペシャルで放映されたドキュメンタリー番組「奇跡の詩人〜11歳脳障害児 日木流奈君」のために作った椅 ...…
-
新築住宅に三面鏡(W1510×D150×H825)を製作しました。 上下にLED照明を設置してい ...…