”アール形状の棚” と ” 柱カバー”

■設置後の写真
こちらのお部屋は子供部屋(お嬢様)でした。
このアール形状の収納棚は、お嬢様からのご要望のデザインでした。
天然木のタモ材にご指定の色をウレタン塗装仕上で製作させていただきました。
”柱カバー”の形状は四角い形状だけでなく、丸柱に見えるようにも製作できます。
今回はアール形状の収納棚との組み合わせから四角い形状で製作しました。

■設置前、リフォーム工事中の写真。
現場には取り外すことができない柱が1本、残っていました。
この柱は当初、建設会社様のほうで仕上げる予定でした。
家具の打ち合わせを重ねていくうちにアール形状の収納棚との取り合い、弊社で既存の柱に対して”柱カバー”を
製作設置した事があるお話をした事などから、アール形状の収納棚と同じ材料で”柱カバー”も製作することになりました。

■化粧カバーを接着固定している様子
”クランプ”という道具を使い、接着剤がしっかり乾くまでキツく固定しています。
大げさな本数に見えますが、この本数でキツく抑えておかないとしっかりと接着固定ができません。

■ジョイントの位置
完成してしまうといろいろと悩んだ点がとても伝わりづらいのですが、取付しやすさを重視した”逃げ”をできる限り省きました。
裏側と下面から見ると、柱の所でジョイントされているのがわかります。
しかし、正面からはジョイントされている部分がわかりづらいように設計・取付しています。
取付工事での”逃げ”をできる限り省いているため、工事の際にもしうまくいかなければアール形状の棚は作り直しになってしまいます。
失敗しないために現調の時にレーザーで既存柱の垂直など細かく確認し、設計図でそのまりと、施工スタッフとは工事の段取りを入念にしました。
「”アール形状の棚” と ” 柱カバー”」に関連のある記事をお探しいただけます
「”アール形状の棚” と ” 柱カバー”」を見ている方はこの記事も見ています
-
階段家具
階段家具は以前から問い合わせがよくあります。 スチール製の手摺り支柱も含めてすべてフルオーダーの階段家具です。 ...…
-
障害を持たれた方の椅子
以前NHKスペシャルで放映されたドキュメンタリー番組「奇跡の詩人〜11歳脳障害児 日木流奈君」のために作った椅 ...…
-
『仏壇』を収納するための仏壇収納(I-016)
ご新築における”お手持ち仏壇”を収納するために製作いたしました。 ホワイトアッシュ材の天然木を使用しています。 ...…
-
奥行を増やしたカウンタ―下収納
上段は既存カウンターの奥行サイズにあわせた3列の引出し。 その下は既存よりも奥行を増やし、収納品にあわせた引戸 ...…
-
新築住宅の『三面鏡 家具』
新築住宅に三面鏡(W1510×D150×H825)を製作しました。 上下にLED照明を設置してい ...…