白を基調とした下駄箱
広い玄関の両側に下駄箱収納を製作しました。
白塗装はじつはとても難しく、この家具のように綺麗に仕上げるには現場でのハケ塗りではできません。
吹き付けによる家具塗装でも気泡やムラのない綺麗な仕上がりにするには手間と職人の技術が必要です。
その日の天候によって同じ塗料でも色に微妙にに違いがでてしまう為、すべて同じ日に塗装をします。
物量が多すぎるときは部屋ごとにわけるなど工夫をします。
シャンデリアもこだわりのある物を使われているため、ハンドル選びもこだわりのものを選ばれました。
ハンドル1つで家具の印象も大きくかわってきます。
■リビング、食器棚、キッチンなどいろいろと製作させていただきました。
物量があるため1日では塗装作業を終了することができないため、各階ごとに数回にわけて塗装作業の指示をしました。
同日に塗装しないと並べた時に若干の色違いがどうしても生じてしまう為の配慮となります。
(リビングボード、食器棚、キッチン ← クリックするとリンクページが表示されます)
「白を基調とした下駄箱」に関連のある記事をお探しいただけます
「白を基調とした下駄箱」を見ている方はこの記事も見ています
-
階段家具は以前から問い合わせがよくあります。 スチール製の手摺り支柱も含めてすべてフルオーダーの階段家具です。 ...…
-
以前NHKスペシャルで放映されたドキュメンタリー番組「奇跡の詩人〜11歳脳障害児 日木流奈君」のために作った椅 ...…
-
ご新築における”お手持ち仏壇”を収納するために製作いたしました。 ホワイトアッシュ材の天然木を使用しています。 ...…
-
上段は既存カウンターの奥行サイズにあわせた3列の引出し。 その下は既存よりも奥行を増やし、収納品にあわせた引戸 ...…
-
新築住宅に三面鏡(W1510×D150×H825)を製作しました。 上下にLED照明を設置してい ...…