第63回 2006.12.25
時代が変わった
			
				今年も残すところ数日になってまいりました。
 
最近この時期になりますといつも感じるのですが、20年位前までは、12月といえば1年間で一番忙しい時期でした。
どんなに工事が遅れていても、新年は新しい家で迎えたいとの事で、しわ寄せがいっぺんに来る月でした。
その分1月、2月は寝ていたほうがいいくらい暇です。
年内に納めますといえば、12月31日まで許された記憶があります。
除夜の鐘を聴きながら帰ってきた仲間もいました。
 
最近は、普段の月より暇な年もあります。
年の瀬、あわただしく引っ越したり、買い物をしたりより、旅行に行ったりとか余暇を楽しむ傾向でしょうか。
私はあわただしく年の瀬を終わるより、助かっているように思います。
 
皆様は今年、どのような年だったでしょうか?
今年1年有難う御座いました。
来年もよろしくお願い申し上げます。
 
来年1月の第一週、週間日誌は休ませて頂きます。						
				
							
				
				「時代が変わった」を見ている方はこの記事も見ています
- 
										
										
										人生の中で良きライバルに恵まれることは、自分を磨く意味で大きな存在になる気がいたします。 昨年の ...… 
- 
										
										
										神社の賽銭箱を作って欲しいとの依頼があり、どの様なものにしようか色々思案しておりました。 多くの ...… 
- 
										
										
										私は朝、公園でゴルフのスイングの練習をしたり(その割には全然うまくならない)、体操をしたりしております。 最近 ...… 
- 
										
										
										昨夜、当社に勤めておりました社員・アルバイトの男性3人達と楽しい食事を致しました。 (ただ残念だったのは、もう ...… 
- 
										
										
										今年の正月の過ごし方のことです。 実は昨年、運勢が良くなかったので、次のようなことに心がけました。   ...… 
