第826回 2025.07.21
真夜中の侵入者たち(その後)
スタッフの自宅庭に侵入していたアライグマたちの続報です。
市にちゃんと届け出をして、檻の罠を用意しました。
レンタルも可能みたいですがすべて貸し出し中で、檻は購入しました。
他の罠だと”トラバサミ”(腕をつっこむとバチンッ!とはさんで逃がさないタイプ)も
選択肢にあったそうですが、それは痛々しいので檻だけにしたそうです。
さっそく檻を設置し、それから数日後の雨の日の翌日に捕まっていたそうです。
見た目はかわいく、気性はものすごく狂暴な感じでした。
あとは市に連絡して回収してもらうという流れでした。
しかし!?
逃げられてしまったそうです。
罠にかかったアライグマが自力で脱出したのではなく、別のアライグマが外から器用に
入口の蓋のレバーを操作して、蓋を持ちあげて、その隙に中から脱出したようです。
入口は中からは操作が一切できない部分なので、アライグマの見事な連携。
そして器用な手先に今回は負けてしまいました。
そして、罠を覚えられてしまったので置き場所を移動しても餌だけもっていかれています。
すごいのは、入口に入らないように地面に穴を掘って、そして下から腕をのばして餌を
もっていかれてるそうです。
↓こんな感じの模様を想像しつつ。
被害なく来てくれなくなればそれだけでいいのですが、そんなかわいい動物では実際ないので、
戦いはまだしばらくつづきそうです。
「真夜中の侵入者たち(その後)」を見ている方はこの記事も見ています
-
コート掛つくりました。 長さ2400㎜あります。 市販品のコート掛より4倍は長いのではないでしょ ...…
-
深夜の異様な光景。 スタッフの自宅庭には最近、子供が作った手造りの小さな田んぼがあります。 そこ ...…
-
オフィス工事、無事に終了しました。 重たいファイルがたくさん収納できるようにし、そして棚がたわま ...…
-
最近の失敗。 大ごとではないですがちょっとした注文ミス。 単純に品番の間違いですがアルファベット ...…