店舗工事
町田市での店舗工事。
けっこうな数があったので徹夜で作図し、工場への製作指示。
同時進行で設計に確認したりと怒涛の勢いでしたが無事に完成。
納期が最優先と言われている中で使い勝手も気になり工夫したり。
言われた以上の事はしいているので不具合を指摘される事なく終了できました。
自慢のポイントもいくつかあり、あそこ気づいてくれているかな・・・と期待もしつつ。

店舗工事は勢いでやる部分があり、残念ながら施工中に撮影する精神的なゆとりが作業後半にはなく、
合い間に撮影した三角形のトイレ。
角度があうか心配しましたが無事ぴったりと納まりました。
扉の正面にはダストボックス用の丸穴(金具まだはめていません)があいています。
現場が近くだったので時間ないでも再現調に行ったりできのは非常に助かりました。
お客さんとして来店したら撮影させてもらおうかなと思っていましたが、
取引先にそんな話をしたら画像もらえました。

暖色系の照明器具が入り、私が撮影した時とはまた違って見えました。
「店舗工事」を見ている方はこの記事も見ています
-
別荘地の家具を作りました。 天井高がW2760㎜、高さは2600㎜あります。 この家具にはお客様 ...…
-
先日のアール家具の横に建具も作りました。 杉突板にクリア塗装をしています。 横方向にV型目地を入 ...…
-
アールの壁面にあわせた流し台の完成。 納期から壁がない状態から家具を製作しました。 現場サイドか ...…
-
以前にアライグマの出没を報告してから警戒心が強まったのか、 しばらくは罠の中のエサだけを器用に持ち去られる ...…
-
ここ2週間は怒涛のように過ぎてしまい、週刊日誌を上げる時間も取れませんでした。 現在は10月上旬 ...…




