第593回 2017.07.30
大倉陶園様の創業100周年に向けた展示会に参加をいたしました。
このたび大倉陶園様と業務提携をさせていただくことになりました。自宅に置けるお墓 「ご供養家具」で大倉陶園様の骨壺を販売してまいります。またご供養家具オリジナル骨壺をお願いすることになります。
大倉陶園様は、
15年くらい前に有名女優の骨壺を作られました。そのことがきっかけで骨壺を製作されることになりました。
大倉陶園様は、創業1919年。「良きが上にも良き物を」の理念とともに、妥協のない製品作りを続けてこられました。 国窯である、フランス国立製陶所のセーブルと「セーブルのブルー、大倉のホワイト」と並び称される日本の磁器の最高峰です。 製作の見学にもお邪魔しましたが、最高級の鉱物カオリンを素地の原料に用い、 1460度の高温で焼かれる大倉陶園様の白磁は質の高さ、堅牢さでも他の追随を許しません。 また、やっと焼き上がった製品の、ほんのささいな傷でも見逃さない姿勢には本当に頭が下がります。 日本を代表する各界の方々に信頼されるゆえんでしょう。
このたび4日間の展示会開催日程のうち、2日間を当社のお客様に提供していただきました。
多くの方が参加をされ、大盛況でございました。
ご供養家具・大倉陶園プロジェクト
http://gokuyoukagu.jp/11_ookura.php



「大倉陶園様の創業100周年に向けた展示会に参加をいたしました。」を見ている方はこの記事も見ています
-
R&i design 佐藤愛子様のモデルハウスを訪問してまいりました。
前回の週刊日誌で紹介いたしましたが、インテリアデザイナー佐藤様のオフィス兼モデルハウスを尋ねてみたくなり、山梨 ...…
-
大手企業を退社され、独立後の初仕事となる仕事依頼が女性インテリアデザイナーからありました。 お客 ...…
-
以前に360度円形の部屋に、書棚書棚を作ってもらいたいとの依頼がありました。 書棚は、360度すべての面に設置 ...…
-
私は今年の1月からほとんど毎朝、「瞑想」および「気」を高める訓練をしています。 時間はとしては20分前後くらい ...…
-
ブドウの収穫時期になりますと秋を感じて寂しくなってまいります。 今年も当社の庭で育っているブドウが、たくさん収 ...…