第526回 2016.04.10
おしゃれな洗面化粧台を作らせていただきました。
去年の9月ごろに当社のホームページを見られ、問い合わせをいただいたのが始まりで、いいご縁につながりました。
設計士さんが入っておられるようで、内容を拝見しますと非常にこだわった仕様になっております。
当初のプランですと、天板は人工大理石での製作依頼でございます。このことはごく普通ですよね。ところが本体で見えるところ全てが人工大理石を使った仕様になっております。
製作すること自体は可能でしたが、それ相応に費用はアップいたします。
何回かのやり取りがありましたが、そのうちに連絡が来なくなりました。
てっきりどちらか他社で製作をされたのかと思っていましたら、12月に再度新たなプランでの依頼をいただきました。
こんどのプランでは、本体は天然木を使用するごく普通のプランでございます。ところが天板用として選ばれた人工大理石はびっくりする価格でございます。材料が1枚で40万円以上致します。
けっきょく天板に関しましては、製作図面は当社で描き、お客様が他で格安に提供をしてくれる会社を探され、そちらで製作するようになりました。
製作するにあたり配管が複雑で、製作図面を描くのに苦労は致しましたが、無事うまく収めることができました。
今回掲載させていただきました写真は、お客様自身が撮影をされ、当社に提供していただいたものでございます。
満足をされたようでうれしく思います。

「おしゃれな洗面化粧台を作らせていただきました。」を見ている方はこの記事も見ています
-
会長・小原御郎 ご縁玉をゴルフ場で採用していただくことになりました。 また関係者の娘さんが外国へ出張の際に、お ...…
-
家具が出来上がるまで、ひとまず落下防止のために仮製作。 デザイナーズマンションを購入されたお客様 ...…
-
会長 小原御郎 15年前に製作したウオールナット材無垢のセンターテーブルですが、塗装が傷んできたとのことで塗装 ...…
-
打ち合わせで最終的に白色のエイジング仕上になる傾向が多いです。 また、色に悩まされることが最近は多く、フェラー ...…
-
会長・小原御郎 過去の仕事から 大変珍しい書斎でした。360度の円形をしています。 そうなりますと家具も円型で ...…