外から搬入
大型引戸を作りました。通常の2枚分サイズのW1500㎜。
以前はW2200作ったのでそれよりは軽かったですが今回は
現場がマンション2階となり、玄関からの搬入が難しそうだった為、
外から搬入するよう当初から計画していた現場でした。
いろいろ予想外もありましたが、無事に終了しました。
当初は天井にレールを直付けして設置するご依頼でしたが、左端と右端とで高さ20㎜誤差があり、
製作前に気づいたので天井面を建築工事で調整してもらいました。
そして、いよいよ搬入日。
2階のベランダには現場のゴミが山盛りされていてびっくり(^^;)
この暑さの中、片付けるのが嫌だったので玄関を通るかを検討しましたがやはり無理。
仕方ないので搬入できるようにベランダ周りの片付けからの作業。
取付作業よりも養生したりなど搬入するまでに時間がかかりました。
そこを大事にしないと傷ついてから後悔したくないので大事な作業です。
さすがに今の暑さは作業に集中できないので空調服を今年はじめて着ながらの作業。
購入してから4年経っているのでそろそろ新しく買い替えかなと、物足りなさを感じながらの作業でした。
搬入が終わってから気づいたのですが、空調服のファンが1個しか回っていなく配線が外れてました。
「外から搬入」を見ている方はこの記事も見ています
-
初代防犯家具は、挑戦者150人を退けました 初代防犯家具を韓国の展示会に出品した際、「からくりで隠された秘密の ...…
-
会長:小原御郎 見せたくなるスピーカー四方蟻継をこれまで製作をしてくれていた職人さんは、技能五輪全国大会第一位 ...…
-
【モノづくりへの挑戦】 会長:小原御郎 波模様ステンレス受付カウンター 波模様ステンレスの家具です。 主流は木 ...…
-
【モノづくりへの挑戦】 舵テーブル この舵テーブルの天板は、重量が100kgあります。 その天板が上下いたし ...…