唐松材を使用したキッチン (K-018)
築30年程の日本家屋を全面リフォームされたお客様でした。 床には節ありのヒノキ材を使用されました。家具もあえて節ありの材料を選定し、唐松材で製作いたしました。 ただし唐松材は針葉樹の為、反り・収縮・ヤニが生じやすいです。 構造の工夫をしつつ、内部底面はステンレス貼にして使い勝手も良くいたしました。
「唐松材を使用したキッチン」に関連のある記事をお探しいただけます
「唐松材を使用したキッチン」を見ている方はこの記事も見ています
-
マンションリフォームにおいてキッチンカウンターを作りました。 カウンターはモールテックス(デザインコンクリート ...…
-
框組の扉でメラミン材を使用しています。 今回が私は初めての挑戦です。 家具業界の方には笑われるかもわかりません ...…
-
鏡面メラミン材のオーダーキッチンです。 グレード感を落とさず、価格を下げるために鏡面メラミンを使用しました。 ...…
-
ゴロンと置いた風のサブキッチンと長さ4mのメインキッチン。 天板は黒色系人造大理石。キャビネットはニヤトー材。 ...…
-
キッチンカウンターの本体は、ウオールナット材を使用いたしました。 また天板のステンレスに関しましては、当初1m ...…