白を基調とした下駄箱
広い玄関の両側に下駄箱収納を製作しました。
白塗装はじつはとても難しく、この家具のように綺麗に仕上げるには現場でのハケ塗りではできません。
吹き付けによる家具塗装でも気泡やムラのない綺麗な仕上がりにするには手間と職人の技術が必要です。
その日の天候によって同じ塗料でも色に微妙にに違いがでてしまう為、すべて同じ日に塗装をします。
物量が多すぎるときは部屋ごとにわけるなど工夫をします。
シャンデリアもこだわりのある物を使われているため、ハンドル選びもこだわりのものを選ばれました。
ハンドル1つで家具の印象も大きくかわってきます。
■リビング、食器棚、キッチンなどいろいろと製作させていただきました。
物量があるため1日では塗装作業を終了することができないため、各階ごとに数回にわけて塗装作業の指示をしました。
同日に塗装しないと並べた時に若干の色違いがどうしても生じてしまう為の配慮となります。
(リビングボード、食器棚、キッチン ← クリックするとリンクページが表示されます)
「白を基調とした下駄箱」に関連のある記事をお探しいただけます
「白を基調とした下駄箱」を見ている方はこの記事も見ています
-
マンションの共用部に設置したソファ 天然木ホワイトアッシュと、黒色の合皮レザーの2素材を市松模様にした組み合わ ...…
-
本革のアールソファ。 腰壁にあわせたアール型であり、座面の下は引出しを設けています。 グレイッシュな本革は画像 ...…
-
マンションリフォームにおいてキッチンカウンターを作りました。 カウンターはモールテックス(デザインコンクリート ...…
-
ダイニングのカウンター下に設置した収納家具です。 外部はすべて鏡面塗装で作りました。 カウンターは人工大理石で ...…
-
幸運をもたらすお守り「ご縁玉」 購入される方にも、また大切な方への贈り物としても、心のお守りとして喜んでいただ ...…