第822回 2025.06.23
先入観
最近の失敗。
大ごとではないですがちょっとした注文ミス。
単純に品番の間違いですがアルファベットの1文字の違いで、
機能がまったく違う商品を頼んでしまいました。
仕方ないので正しい商品を改めて頼もうとしたところ、間違えた理由が判明。
メーカーサイトでデジタルカタログをみながら該当品をコピペしたのですが、
デジタルカタログでは上から3番目にある商品でした。
ただし、このデジタルカタログ上では品番コピーができないので、
隣りにある”製品項目”に掲載されてい所から品番をコピー。
カタログでは3番目にある商品でしたが、
製品項目では2番目にあり、商品の並び方がすべてバラバラ。
デジタルカタログでは3番目にある商品と思ったので、間違えてコピーしていました。
そういえば、
電話機と電卓では数字の並び方が違うので、
たまに電卓の感覚で電話番号を押そうとすると、間違えたりします。
電話機は左上から”1”がはじまり、電卓は逆に左下から”1”がはじまる並び。
紙にかいてFAX送信すれば起きなかった間違えだったなと思いました。
ただし、メールだとあとでいつ注文したかが簡単に調べられるし、
紙も使わないので資源としても無駄がでないのが利点ですが。
しかし用紙以上にマイナスのコストが発生してしまう。
確認したつもりでも、間違えいていないと思いながらなので、
そうした先入観のミスがあるなと自己反省しながらです。
「先入観」を見ている方はこの記事も見ています
-
コート掛つくりました。 長さ2400㎜あります。 市販品のコート掛より4倍は長いのではないでしょ ...…
-
深夜の異様な光景。 スタッフの自宅庭には最近、子供が作った手造りの小さな田んぼがあります。 そこ ...…
-
オフィス工事、無事に終了しました。 重たいファイルがたくさん収納できるようにし、そして棚がたわま ...…
-
先日、ちょっと不思議な電話を受けました。 いつものように電話が鳴ったので出てみると、 その第一声が 相手:「あ ...…