あかるく広々とした洗面室 (K-509)
リフォーム工事の一部で、鏡を多く使った洗面台です。
広い洗面空間ですが、鏡を使ったために、より広く感じます。
お客様は大変頭がよく、また要求内容でも鋭い質問をされます。
当初は設計様が二人で対応しておられましたが、リフォームの終盤になりましたら、応援でもう一人の設計士様が加わりました。
こだわりを持っておられたお客さまでしたが、大変喜んでいただけたようでございます。
・天板は人工大理石を使用しています。
・天板はL型アングルで支えています。正面から見える部分は、壁に埋め込んで見えないように致しました。
・天板下で黒く映っているボッチは、電化製品のスイッチです。
・吊棚の扉裏は、収納ができるようになっています。
・吊棚の底面はティッシュペーパーが逆さまに置かれていて、吊棚下より使用ができ るように、楕円の穴が開いています。
・本体の仕上げは、白のウレタン塗装塗りつぶし50%艶出し塗装です。
「あかるく広々とした洗面室」に関連のある記事をお探しいただけます
「あかるく広々とした洗面室」を見ている方はこの記事も見ています
-
マンションリフォームにおいてキッチンカウンターを作りました。 カウンターはモールテックス(デザインコンクリート ...…
-
マンションリフォーム時にデスク兼ローボードを製作しました。 はじめは人工素材でのプランでしたがお打ち合わせに伺 ...…
-
框組の扉でメラミン材を使用しています。 今回が私は初めての挑戦です。 家具業界の方には笑われるかもわかりません ...…
-
ナラ材の作り足せる洗面台です。 「後々作り足せる事」というご要望で、一期工事で右半分、二期工事で左半分という順 ...…
-
鏡面メラミン材のオーダーキッチンです。 グレード感を落とさず、価格を下げるために鏡面メラミンを使用しました。 ...…