キャリアケースに入る「からくり鏡」
ミス・ユニバース・ジャパン2017石川大会 認定講師に選ばれた”目黒 潤さん(銀座MeDeRu)”のための
組み立て式・鏡を製作させていただきました。
「この鏡のおかげで運気が上がった!」と目黒さんがおっしゃられてた事を、ご紹介者からお聞きし、
目黒さんにもお会いした時に同じように嬉しいお言葉をいただきました。
目黒さんのお店は銀座にありますが、出張セミナーもされています。
その際、必要不可欠な物のひとつが“鏡”です。ただし、持ち運びだとどうしても鏡が小さくなってし
まいます。
また、出張先にある鏡を利用するのもサイズ感や、スタイリッシュな感じにならないというお悩みでした。
『目黒 潤さんのプロフィール (とてもすごい方です)』
http://www.ginza-mederu.com/consultant/index.html#profile
木製の枠の右下に“Ginza MeDeRu”とロゴ付でレーザー彫刻をしました。
これは目黒さんからの提案でしたが、弊社ショールームに来られた時に
こういう加工もできると覚えていていたそうです。
お手持ちのキャリアケースを採寸し、
バラバラにして収納できるようになっています。
女性でも組み立てができる鏡ですが、構造が決まるまで苦戦しました。
材料の重量計算をしながら女性でも扱えるよう、できる限り軽くなるように材料、構造を考えました。
ミラーシートという非常に薄い鏡も候補にありましたが映りが納得いくものにならず、今回は3㎜厚の
鏡を使用しました。
心配点としては天然木だけの組み合わせなので、季節によっての木の調湿効果による動きで
組み立てづらさが生じないかという点でした。
製作した職人は技能オリンピックで日本一にもなった職人ですが、この職人からは
「大丈夫なように作るから、たぶん心配ないよ」と心強い言葉をもらい任せました。
そろそろ3年近く経ちますがメンテナスされることなくご使用いただいています。
天然木を使用しているため本物がもつ質感がでています。
プロである目黒さんにはやはり本物でないと合わないなと思いました。
材質はブラックウォールナット材となります。(一般的なウォールナットよりも色が濃いです)
ウォールナット材は紫外線に当たるとびっくりするぐらい薄くなってしまいます。
持ち運びが多い条件ですので、紫外線による色抜けを防げるようにブラックウォールナット色をさらに着色塗装をしています。
ここは職人からも不思議がられるのですが、色抜けを説明すると
「確かに薄くなるね。そういう作った後のことまで考えるのはそっちが専門だね!」と言われました。
■銀座MeDeRu(目黒 潤さま)
「キャリアケースに入る「からくり鏡」」を見ている方はこの記事も見ています
-
幸運をもたらすお守り「ご縁玉」 購入される方にも、また大切な方への贈り物としても、心のお守りとして喜んでいただ ...…
-
スピーカーの選定で、音だけでなくその姿も選定要素のひとつであることを提案したのがオーダー家具製造のユウキが開発 ...…
-
一本物の格子が、縦・横一つ飛びになっています。 弊社で1年をかけて製作方法に挑戦いたしましてついに完成をさせま ...…
-
お客様がお持ちのコレクションを取り入れた壁面収納です。 横に長い家具でしたので天然木ナラ材の柾目を横方向に使い ...…
-
防犯家具です 以前ご注文をいただいた家具に遊び心でからくりを仕込んでみたところ、大好評でございました。これは面 ...…