配線溜りを解消するテレビボード (S-008)
お部屋全体が明るくコーディネートされていたため、やさしい色合いであるビーチ材(ブナ材)をご提案させて頂きました。
オーディオ機器類を多く収納するため、配線方法には特に注力致しました。
配線溜りを解消するため、台輪裏を開口(写真3枚目)するなどの工夫を施したテレビボードです。
「配線溜りを解消するテレビボード」に関連のある記事をお探しいただけます
「配線溜りを解消するテレビボード」を見ている方はこの記事も見ています
-
幅4630mmの壁面収納が完成しました。 建設会社様からのご依頼でしたが、都内マンションのリフォーム物件でした ...…
-
弊社ではあまり使用することがない材料ですが、杉材で製作致しました。 杉材になったきっかけは、1枚ものの天板用と ...…
-
お客様がお持ちのコレクションを取り入れた壁面収納です。 横に長い家具でしたので天然木ナラ材の柾目を横方向に使い ...…
-
床から浮かしたテレビボードです。 浮いているように見せるため、家具の下にはLED間接照明を取り入れました。お住 ...…
-
マンションのリビングに設置した壁面収納です。 梁のでっぱりがいくつもあり、壁のでっぱりまであるため既製品ではう ...…